投稿

2025年10月11日(土)竹の子育成大会vs東京バンバータジュニア、19日(日)vs竹仲

イメージ
  3年生以下のチームによる初めての公式戦、竹の子育成大会が開催されました! 10/11(土) お相手は世田谷区の東京バンバータジュニアさん。 朝から冷たい雨が降り、コンディションが悪い中での試合となりました。 しかし 8 番セカンドさんが何度も素晴らしい守備を見せたり、 23 番くんが外野へのヒット打つなど、下級生たちのがんばりが光り、 4 対 2 で初公式試合を勝利しました! 東京バンバータジュニアさん、ありがとうございました!   10/19(日) 竹の子大会 2 試合目、足立区の竹仲さんがお相手です。 この日の天気予報は夜から雨のはずが、昼前からパラパラと雨粒が… 何とか持ち直したものの、雨男疑惑が濃厚の新監督さんのもと、公式戦第 2 戦です! 先発 17 番くんが、外野へ打たれたヒットは1本のみ、とナイスピッチングを見せました! しかし守備の乱れが響き、また相手ピッチャーの素晴らしいピッチングをなかなかとらえることができず、 0-5 の敗戦となりました。 竹仲さん、ありがとうございました!   まだまだ新チーム作りが始まったばかりです。これからどんどん経験を積んでいって、みんなでレベルアップしていきましょう! この日は体験のお子さんにも参加していただき、試合の楽しさや緊張感も体験していただきました。ご参加ありがとうございました!   駒込ベアーズでは、これから野球を始めてみたいお子さんに向けて、楽しい企画を準備しています! 当日飛び入り参加もOKですが、悪天候等の場合のご連絡などもさせていただきますので、 上記QRコードもしくは下記フォームからぜひお申し込みください! お待ちしています⚾ https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAFhQJbGkiZUQkVPUFQ1MEMzR0VENExUWEoyREFYOUpTRi4u&origin=QRCode&route=shorturl

野球まつり開催します!

イメージ
  いつもたくさんの方に参加していただいている、駒込ベアーズの野球まつりをまた開催します! 野球やってみたいけれど、公園ではキャッチボールくらいしかできないし...とお悩みだった方、野球チームの練習の体験にいくのはちょっとハードルが高いな...と迷われいていた方、中学校の広い校庭で、おもいっきり野球を楽しんでみませんか? ボールを打つのも投げるのも初めての方でも楽しめるように、いろいろな企画をご用意しています! 当日飛び入り参加もOKですが、悪天候等の場合のご連絡などもさせていただきますので、上記QRコードもしくは下記フォームからぜひお申し込みください! お待ちしています⚾ https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAFhQJbGkiZUQkVPUFQ1MEMzR0VENExUWEoyREFYOUpTRi4u&origin=QRCode&route=shorturl

2025年10月13日(祝)若獅子旗争奪学童低学年秋季大会vs成増第二ライオンズ

イメージ
夏大会で 4 位となったことで出場権を得た、若獅子杯トーナメント。 東京ドームのすぐ隣にある後楽公園少年球場で行われました。   お相手は板橋区の強豪、成増第二ライオンズさんです。   ベアーズは 1 回表の立ち上がり、先発 20 番くん。追い込んでいたものの粘られファーボール、長打などで、 4 点を先制されます。 攻撃で取り返すぞ、と意気込みますが、さすが相手は強豪、ピッチャーの球は速いし守備は堅く、反撃の糸口がつかめません。 2 回から登板した 10 番くんも、フェンス直撃の長打を浴びるなど、 2 回を終わって 0-7 、厳しい戦局に立たされます。   でも、このまま黙っているベアーズではありません! 3 回表の相手の攻撃を 0 点に抑えると、ついに反撃開始! 先頭打者の 42 番くんがファーボールを選んで出塁すると、ここで 2 番くんをピンチランナーで投入!続く 32 番くんも出塁すると、 20 番くんの内野ゴロの間にランナー 2,3 塁。 その後相手のエラーの間に 2 人が還り、ついに得点! 2-7 とします。 さらに 14 番くんも連続盗塁を決め、ツーアウトランナー 3 塁。 ここで 13 番くんがピッチャー強襲の内野安打を打ち、ランナー生還!3ー7! 打席には今日良い守備を見せた 16 番さん。何度も良い当たりのファールで粘りますが、最後はショートゴロに倒れ、ゲームセットとなりました。   点差があっても絶対にあきらめないベアーズの良いところはしっかり生きた試合になりましたが、強い相手にはそれだけではなかなか太刀打ちできないということも、身に沁みた上部大会となりました。   4 年生以下のチームで残す試合は、スーパーリーグトーナメントのみとなりました。 季節の移り変わりとともに子どもたちの成長の早さもひしひと感じます。   3 年生以下の新チームによる試合も始まっています!メンバー大募集中です! 野球、興味があるけれどなかなか機会がなくて、という方必見! 秋の野球まつりを開催します。 楽しいイベントを企画しておりますので、どうぞお気軽にお申し込みください! お申込みフォームはこちら↓ https://forms.off...

2025年9月27日(土)豊島区夏大会三位決定戦vsホワイトユニオンズ

イメージ
  準決勝の悔しい悔しい敗戦から2週間。 この間選手たちは、土日のチーム練習以外にも、平日自主練習をしてこの日に備えてきました。 9 月も下旬だというのに 30 度を超える暑さの中、夏大会最後の試合が始まりました。   1 回表ホワイトユニオンズの攻撃。 さすが強打のホワイトユニオンズさん、 先発 20 番くんのナイスピッチングを、上手く粘って合わせて外野に持っていきます。 守備陣も慎重になりすぎている様子も見られ、 4 点を先制されます。   1 回裏、ベアーズの攻撃。 先頭 20 番くんが左中間へのヒットで出たあと、相手のワイルドピッチなどで 1 点を返します。   2 回表、ホワイトユニオンズの攻撃。 ピッチャーはこの回から変わった 10 番くん。 先頭打者を三振に切ったあと、 2 点を取られますが、 4 番、 5 番を内野ゴロに打ち取ります。 特にスリーアウト目のサードゴロは、ファースト 16 番さんが素晴らしい伸びでナイスキャッチ!   2 回裏、ベアーズの攻撃。 20 番くんの右中間へのヒットなどで 2 点を返し、 6-3 。じわじわと迫っていきます。   3 回表、ホワイトユニオンズの攻撃。 10 番くんナイスピッチングで三者凡退、 0 点に抑えます。   3 回裏、ベアーズの攻撃。 ノーアウト 2,3 塁、 17 番くんのショートゴロの間に 2 人生還! 5-6 !あと 1 点に迫ります。 この攻撃の途中で最終回が宣言され、ツーアウト 3 塁、ランナーが還れば同点、是が非でもホームに還りたい場面です。 3 塁ランナーの 16 番さん、相手のワイルドピッチを見て果敢にホームスチールを狙います!しかし跳ね返りのボールがちょうどキャッチャーのところへ!急いで 3 塁に帰塁しようとしましたが、相手の落ち着いた送球で 3 塁アウト! ゲームセットとなりました。   ベアーズ低学年の長い長いあっという間の夏が終わりました。 試合後の選手たちは、もちろん悔いも残ったでしょうけれど、少しだけ晴れやかな顔をしていました。   これから 4 年生は高学年に移行し、 3 年生以下の選手た...

2025年9月13日(土)豊島区夏大会準決勝vs目白高南ホークス

イメージ
  ついに夏大会準決勝。お相手は、春大会でも秩父交流大会でも高い壁となって立ちはだかってきた目白高南ホークスさん。 また対戦できることになり、次こそ絶対にリベンジする!とみんな心から思って今日に臨みました。   1 回表に先発 20 番くんがすばらしい立ち上がりで相手を 0 点に抑え、迎えた裏のベアーズの攻撃。 14 番くんのタイムリーで先制すると、連打で 4 点を先制! 2 回、 3 回と、 1 点ずつ返されますが、外野陣が打たれても長打にさせない落ち着いた守備で最少失点に抑えます。 さらに 3 回裏、ベアーズは 17 番くんの右中間タイムリーなどで 2 点を追加、 3 回終わって 6-2 とリードを広げます。 しかし、 4 回表、 4 点を返され、 6-6 の同点に。 審判から最終回がコールされ、次のベアーズの攻撃で 1 点でも取れればサヨナラです。   そして運命の 4 回裏、ベアーズの攻撃。 ツーアウト 1 、 2 塁。バッターは主砲の 13 番くん。打った打球はライト前へ! 2 塁ランナー 14 番くんがホームへ走る!相手のホームへのすばらしい返球が返ってくる! タッチは間一髪アウト!!   この回得点することができず、決着はタイブレークへ。 残念ながらタイブレークで 4 点を追加され、ベアーズは得点することができず、 6-10 で敗戦となりました。   ずっと目標にしてきた目白高南ホークスさんからの勝利が目前で消えてしまった悔しさは、本当に言葉では言い表せません。 試合後のミーティングでは、選手も監督も、涙涙でした。   でも、本当にナイスゲームでした!試合後の挨拶の後、自然に歩み寄って握手する姿は、お互いに健闘を称え合う、チームの垣根を越えた瞬間でした。   「この悔しさを絶対忘れるなよ!」 29 番ヘッドコーチの言葉を胸に、また前を向いて進みます。   目白高南ホークスさん、ありがとうございました! 随時体験受け付けています! お気軽にお問い合わせください😊

2025年8月30日(土)豊島区夏大会2回戦vs仲町会ブルーストロングス

イメージ
  夏大会2回戦。 1 回にそれぞれ 1 点を入れ 2 回、 3 回はベアーズは無得点に終わります。 1-1 で迎えた 3 回裏、相手のタイムリーヒットで逆転されてしまいます。 このまま点差が開くと苦しくなってしまうところでしたが、ヒットを打ったランナーをキャッチャー 13 番くんが見事 3 塁盗塁刺!相手に傾きかけた流れを引き戻します。 4 回表ベアーズの攻撃。ランナー 1 人をおいて、先日の 1 回戦から絶好調の 1 番くん。きれいなセンター前タイムリーヒットで同点に追いつくと、 1 番くんはその後ホームスチールも決め、逆転に成功します。 先発 20 番くんは、終わってみれば打たれたヒットは 1 本、なんと 11 奪三振のすばらしいピッチングでした! 9-2 で勝利し、準決勝に進みます! 仲町会ブルーストロングスさん、ありがとうございました! 随時体験受け付けています! お気軽にお問い合わせください😊

2025年8月10日(日)、8月23日(土)豊島区夏大会1回戦vs大塚スネイクス

イメージ
  豊島区の夏大会は7月の海の日に開会式が行われ、お盆前に低学年の初戦が始まりました。 全日程が終了しましたので、記事が前後いたしますが、この夏の奮闘をご紹介いたします。 低学年の夏大会は、雨で始まりました。試合開始時から小雨が降っていましたが、天気予報どおりだんだん強くなっていきます。 雨に打たれながらもみんな真剣、集中力を切らしません。 コーチャーズボックスの選手もびしょ濡れになりながら、雨に負けないように大きな声で指示を出します。 2-0 で迎えた 2 回表、 32 番くん、会心のセンターへのツーベースヒットで、 1 アウト2塁、絶好の追加点のチャンス! ここで雨が激しくなり、試合中断。そのまま、まさかの降雨ノーゲームとなりました。 てるてる坊主くんたちの願いも虚しく。。。😥   さて、そんな悔しい思いも、 1 回多く試合ができる、と前向きにとらえて再試合です!   8月23日 (土) 再試合のこの日、当日お誕生日の選手がいたため、 1 人 1 本ホームランをプレゼントする!という大きな目標を立てて臨みました。   さて、 1 回表先頭打者の 20 番くん、有言実行のレフトオーバーの先頭打者ホームラン!プレゼント 1 本目!とベンチは大盛りあがり。   さらに 14 番くんのタイムリーツーベースで追加点を入れ、 2 点を先取。 しかしその裏、 2-3 と逆転されます。   2 回表、 13 番くんのレフト線へのホームランなどで得点を重ね(プレゼント 2 本目!)逆転、 8-3 とします。しかし、点差が開いてホッとしたのも束の間、 2 回裏、守備ミスもあり 8-8 の同点とされてしまいます。   3 回表、何とか次の 1 点が欲しいところでしたが、ベアーズは無得点に終わり、何とも嫌な空気に。   そんな空気を一変させたのが、 3 回裏、相手先頭打者の鋭いライナーを見事に取った 14 番セカンドくんのファインプレーでした!! 1 人ランナーを出したものの、後続をサードフライ、ファールゾーンでのファーストフライ(こちらも 32 番くんファインプレー!)でテンポよく 0 点に抑え、次の回へ望みをつなぎました! ...