2025年8月10日(日)、8月23日(土)豊島区夏大会1回戦vs大塚スネイクス

 


豊島区の夏大会は7月の海の日に開会式が行われ、お盆前に低学年の初戦が始まりました。

全日程が終了しましたので、記事が前後いたしますが、この夏の奮闘をご紹介いたします。



低学年の夏大会は、雨で始まりました。試合開始時から小雨が降っていましたが、天気予報どおりだんだん強くなっていきます。


雨に打たれながらもみんな真剣、集中力を切らしません。


コーチャーズボックスの選手もびしょ濡れになりながら、雨に負けないように大きな声で指示を出します。


2-0で迎えた2回表、32番くん、会心のセンターへのツーベースヒットで、1アウト2塁、絶好の追加点のチャンス!

ここで雨が激しくなり、試合中断。そのまま、まさかの降雨ノーゲームとなりました。


てるてる坊主くんたちの願いも虚しく。。。😥

 

さて、そんな悔しい思いも、1回多く試合ができる、と前向きにとらえて再試合です!

 

8月23日(土)


再試合のこの日、当日お誕生日の選手がいたため、11本ホームランをプレゼントする!という大きな目標を立てて臨みました。

 

さて、1回表先頭打者の20番くん、有言実行のレフトオーバーの先頭打者ホームラン!プレゼント1本目!とベンチは大盛りあがり。

 

さらに14番くんのタイムリーツーベースで追加点を入れ、2点を先取。

しかしその裏、2-3と逆転されます。

 


2回表、13番くんのレフト線へのホームランなどで得点を重ね(プレゼント2本目!)逆転、8-3とします。しかし、点差が開いてホッとしたのも束の間、2回裏、守備ミスもあり8-8の同点とされてしまいます。

 

3回表、何とか次の1点が欲しいところでしたが、ベアーズは無得点に終わり、何とも嫌な空気に。

 

そんな空気を一変させたのが、3回裏、相手先頭打者の鋭いライナーを見事に取った14番セカンドくんのファインプレーでした!!

1人ランナーを出したものの、後続をサードフライ、ファールゾーンでのファーストフライ(こちらも32番くんファインプレー!)でテンポよく0点に抑え、次の回へ望みをつなぎました!

 

4回表、14番くんの今日2本目のタイムリーで待望の追加点を奪うと、点数は何点あっても足りない!とばかりに、みんな打つ!走る!



極めつけは、1番くんのセンターへのきれいな初ヒット&初タイムリー!この回一挙10得点を上げ、18-8で勝利しました!


大塚スネイクスさん、ありがとうございました!




随時体験受け付けています!

お気軽にお問い合わせください😊


コメント

このブログの人気の投稿

2025年2月16日(日)練習試合vs白山サンデーボーイズ

練習試合と基礎練習

2025年合宿!